コーキング職人として一緒に働いてみませんか?
株式会社HIKARU

ABOUT 会社紹介

群馬県伊勢崎市にあるコーキング工事・防水工事・外装リフォーム工事専門店

株式会社HIKARUは群馬県伊勢崎市にあるコーキング工事、防水工事を行っている会社です。外壁のリフォームをメインに、屋上、ベランダ、バルコニーの修理などを行っております。 2022年で会社設立から10周年を迎えることができました。 会社の雰囲気としては仕事を黙々とこなす職人さんが多く、丁寧に仕事を教えてくれます。 仕事の流れとしては、1日に現場を複数回る場合もあり、社用車で割り振られた現場へ2~3人で行きます。 ペアで協力して仕事を進めていきますので自然と職人同士で信頼関係を築くことができていると思います。 新型コロナウイルスの流行により親睦会を控えざるを得ない状況ですが、流行以前には年末には忘年会や、新しく入ってきた職人さんの歓迎会など行うなど、社員思いの社長がおります。 人員不足で、仕事依頼に追いつかない状況になりつつあるのが現状ですので、そんな状況を一緒に打開してくださる仲間を募集中です。 最近入社した職人では、他業種から転職してきた方など、コーキングをやったことがなく、初めて道具に触った方もおります。コーキングの撤去やプライマー塗り、マスキングテープ貼りなど未経験者でもできる作業がありますので、興味を思って頂けたら幸いです。

BUSINESS 事業内容

外装リフォームで建物の耐久性と美観を守ります

【主な仕事内容】コーキング工事、防水工事
【コーキング工事】 防水工事の中でもコーキング工事をメインとしており弊社の得意とする工事です。 外壁材同士のつなぎ目にできる隙間にコーキング材を充填(じゅうてん)します。 コーキング材は樹脂が主な主成分で、固まるとゴムのようになります。外壁材同士の隙間に入れることで、防水の役割、動きを吸収して破損などを防ぐクッションの役割がありますが、ずっと役割を果たし続けることができるわけではなく、紫外線や風雨、気温の変化による影響で固くなりひび割れ劣化していきます。 10年~20年が新しいコーキングに交換する目安となっておりますので、外壁の塗り替えなどリフォームの際にはコーキング交換は必要不可欠となっています。 【防水工事】 防水工事とは、バルコニーやベランダ、陸屋根や屋上などの床面に防水機能を与えるための防水層と呼ばれる塗膜を形成する工事となります。上記に挙げた箇所は、雨水を一度受け止めてから排水口から排水するため、雨漏りが起きやすいです。そのため防水層に劣化がないことがとても重要になり、定期的な改修作業が必要にです。

WORK 仕事紹介

コーキング工事の仕事内容

コーキング工事の作業の流れ
主に外壁材同士のつなぎ目にできる隙間をコーキング材というペースト状の固まるとゴムのようになる材料をコーキングガンを使って埋めます。 窓枠の周りや屋根などにもコーキングは使われています。 【コーキング工事の作業手順】 ①カッターで古いコーキング材を取る ②新規バックアップ材設置 ➂マスキングテープで養生 ④プライマー(接着剤)塗布 ➄コーキング材をコーキングガンを使って充填 ➅ヘラで押さえつけて均す ⑦マスキングテープを剥がす ⑧乾かして完成

BENEFITS 福利厚生

手当

残業手当、家族手当、通勤手当

休暇

年末年始休暇、夏季休暇(お盆休み)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

現場は伊勢崎市を中心、栃木・茨城・埼玉など関東首都圏となります。

[社]仕上げ工事関連施工管理 営業
10000円~+歩合 頑張った分はしっ⋯
国定駅より車で5分
8:00~17:00(実働7h、休憩2⋯

株式会社HIKARU

[社]未経験者でもOK コーキング職人募集
日給10,000円 ※試用期間あり(日⋯
8:00~17:00(実働7時間、休憩⋯